2019年にコンビニで買える節分スイーツまとめ!
今年の2月3日の節分は日曜日ですね!
節分に家族や友達と集まってパーティをする時の手土産にもおすすめです!
今年の恵方は『東北東』ですよ!!
セブンイレブンの節分スイーツ
セブンイレブンの節分スイーツは、定番の「もこ」からロールケーキまで5種類!
パッケージも節分の鬼がデザインされていてとってもかわいいです^^
1月27日までに店頭で予約をしてくださいね!
●節分 チョコがけいちごもこ
値段:162円(税込)
外はチョコが掛かってサクッと食感、中はもっちり食感になっています。
●節分 チョコの和もっち巻
値段:145円(税込)
どら焼きベースのスイーツです。
●節分 ミニ塩豆大福3個入
値段:221円(税込)
塩豆がアクセントの節分仕様の大福です。
●節分 ミニ黒豆大福3個入
値段:221円(税込)
やっぱり大福は黒豆が美味しいですね^^
●節分 恵方巻ロール
値段:170円(税込)
パッケージが節分の鬼のイラストでかわいい!
1カット入なので、切り分ける手間がいらないのは嬉しいところです^^
・コンビニ【恵方巻き2019】おすすめはどれ?値段や予約特典を比較!
ローソンの節分スイーツ
ローソンの節分スイーツは、リラックマとコラボしたかわいいスイーツがオススメです!
手土産で喜ばれること間違いなしです^^
予約締切日は、和菓子系が1月21日まで、それ以外は1月28日までに予約してくださいね!
●節分 なが~いリラックマロール(チョコバナナ)
値段:435円(税込)
節分といえば!トラ柄のクレープ生地にバナナクリームにチョコチップが入っています!
「なが~い」長さは30センチあります。
●節分 リラックマミニもち食感ロール(いちごとはちみつ)
値段:480円(税込)
2種類の味のロールケーキが楽しめます^^
リラックマのステッカーがついてますよ!
●節分 お餅で巻いた切れてる和ロール(黒みつきなこ)
値段:435円(税込)
辻利一本店の宇治抹茶を使った抹茶生地の外側には抹茶味の求肥餅が巻かれています。
きなこクリームと黒みつがアクセントになっています!
●節分ロール(苺&バナナ)
値段:360円(税込)
ふんわりスポンジに生フルーツの苺とバナナが入った贅沢なロールケーキです^^
●節分 上生菓子
値段:760円(税込)
赤と青の鬼、節分豆の形をしたお饅頭がかわいい!
手土産にオススメです^^
●節分 豆大福(つぶあん)4個入
値段:760円(税込)
塩味の赤エンドウ豆と北海道産小豆を使ったつぶあん入の豆大福です。
コンビニでこんな本格的な豆大福が食べられるなんてスゴイです!
ミニストップの節分スイーツ
ミニストップの節分スイーツはパーティに便利な大勢で食べられるものが揃っています。
予約締切り日は、プチ・シューは1月17日、それ以外は1月28日までに予約してくださいね!
●節分ベルギーチョコロール(3カット入)
値段:260円(税込)
ココア味の生地の中身は、ミニストップのベルギーチョコソフトで使うクリームとチョコガナッシュ入!
●節分ベルギーチョコロールセット(9カット入)
値段:700円(税込)
ベルギーチョコロールが9カットも入っています。
大勢が集まる節分パーティ用にぴったりです^^
●6種のフルーツロール
値段:330円(税込)
しっとり食感のスポンジの外側にクレープ皮を巻いたタイプのロールケーキです。
みかん、黄桃、白桃、マンゴー、洋なし、りんご入のクリームが入ってます。
●豆まきプチシュー・ミルク
値段:324円(税込)
14個のプチ・シューを節分豆に見立てたかわいいスイーツです。
節分パーティの手土産にオススメです^^
●プレミアムフルーツロール
値段:800円(税込)
ふわふわ生地の中身は、北海道産生クリーム入のホイップクリームとカスタード!
苺とバナナが入ったプレミアムなスイーツです^^
●節分和菓子詰合せ
値段:450円(税込)
塩豆大福と鬼の焼印がついたあん巻きのセットです。
パーティの手土産として、他と被らない確率が高いです!
・受験生の合格祈願お菓子2019おすすめ!お守りやプレゼントに!
ファミリマートの節分スイーツ
ファミマの節分スイーツは、4種類!
●節分チョコバナナクレープ
値段:210円(税込)
もちもち食感のクレープ生地にバナナとカスタードホイップクリームが包まれています。
シマシマに見えるチョコソースが節分っぽいかな^^;
●節分フルーツオムレット
値段:420円(税込)
スポンジ生地とクレープ生地に黄桃と苺、ホイップクリームを包みました!
●節分バナナ&いちごロール
値段:398円(税込)
ココア生地の中身は、バナナといちご、ホイップクリームになってます。
●節分抹茶のロールケーキ(ぎゅうひ入り)
値段:360円(税込)
抹茶入スポンジの中身は、小倉ホイップクリーム、求肥を巻いた抹茶クリームになっています。
まとめ
各コンビニそれぞれ美味しそうな節分スイーツが揃っています。
手土産にオススメなのは、ローソンの「節分上生菓子」!鬼の形をしたお饅頭は喜ばれると思います^^
節分パーティにはミニストップの「節分ベルギーチョコロールの9カット入」がオススメ!節分プチ・シューも一緒に持っていけば大勢でシェアして楽しく食べられますよ!
コメントを残す