
「花とゆめ」で連載していたマンガ「フルーツバスケット」が再アニメ化!
1度目のアニメ化は2001年で17年も前のこと。
最初のアニメ化での声優は誰だったか気になります!
アニメ化当時は原作マンガ自体が最終回を迎えていなかたことで、オリジナルストーリーでのラストでした。
「フルーツバスケット」の再アニメ化についてまとめました!
「フルーツバスケット」の原作あらすじは?
フルーツバスケットの主人公の本田透(ほんだ とおる)は高校生。性格は、おっとりしているようで自立心のあるしっかりした女性です。
父を小さい頃に亡くして母と二人暮らしでしたが、母親も交通事故で亡くなってしまいます。
同居中の親戚の家には居づらいことから近くの山中でテント暮らしをしていたところ、同じ高校に通う草摩由希にみつかってしまいます。なんとその場所は由希の家の敷地の中でした!
住む場所に困っていた透に同居の提案をしたのは草摩紫呉という由希の親戚でした。そこで透は、草摩家の秘密を知ってしまう大事件を起こしてしまいます。
草摩家は干支の「十二支」の動物に取り憑かれていて異性と抱き合うことで十二支の動物に変身してしまう特異体質が存在する家系でした。
由希は十二支のネズミに変身、さらにその場にいたケンカを売りに来た親戚の草摩夾はネコに!ついでに紫呉はイヌに変身してしまい透はパニック!
透は草摩の本家へ呼び出されて、当主である草摩慊人に秘密を守ることを条件に紫呉の家で由希、夾とともに同居生活をすることになります。
由希や夾の他にも、十二支に取り憑かれた草摩家人々が透に会いにやってきます。
透の存在が草摩家の「十二支の呪い」や十二支同士の仲、さらに草摩家の複雑な人間関係を少しずつ溶かしていきます。
「フルーツバスケット」最初のアニメ化のキャストは?
2001年に最初にアニメ化されたキャストをまとめました!声優さんがかなり豪華です!!
- 本田透:堀江由衣
- 草摩由希(ネズミ):久川綾
- 草摩夾(ネコ):関智一
- 草摩紫呉(イヌ):置鮎龍太郎
- 草摩楽羅(イノシシ):三石琴乃
- 草摩紅葉(ウサギ):齋藤彩夏
- 草摩はとり(タツ):井上和彦
- 草摩潑春(ウシ):陶山章央
- 草摩綾女(ヘビ):宮本充
- 草摩杞紗(トラ):名塚佳織
- 草摩燈路(ヒツジ):渕崎ゆり子
- 草摩利津(サル):冨永みーな
- 草摩慊人(草摩家当主):若葉紫
- 魚谷ありさ(透の親友):今井由香
- 花島咲(透の親友):安原麗子
「魔法陣グルグル」2017年アニメ化で歴代作品との違いは?声優と原作比較も!
最初のアニメ化は原作のどこまで?最終回は?
※ネタバレあり!
最初のアニメ化は全26話で終了!
ストーリーとしては、十二支では利津(サル)が登場したあたりまで。
そこから原作のストーリーとは違った展開で最終回へ畳み掛ける感じで終了。。。
かなり中途半端な状態で「フルーツバスケット」の謎が残りまくりでした。
アニメ化当時は、原作でも草摩家の秘密や十二支の呪いについてはまだわかっていない時だったので、原作マンガの後半に登場する重要なキャラクターも全く登場していませんでした。
最初のアニメでの最終回は、紫呉が泣き崩れて透に謝るシーンなどがあって、原作と全然違う紫呉に愕然としました^^;
草摩家の当主である草摩慊人の秘密もアニメ最終回では謎のまま。。。
ネタバレになりますが、草摩慊人は実は女性ということが原作で描かれますがアニメ化の時点では「男性」設定で声優さんも男性の方が演じています。
まだ連載中の人気マンガのアニメ化の悲しい結末を「フルバ」もたどっていたということなんですね。。
それでも「フルバ」の雰囲気は十分楽しめる初代アニメではありました!
アニメはアニメで面白かった部分もたくさんありました!
初代アニメ化の監督は大地丙太郎さん!「おじゃる丸」の自由な設定が大好きだったので個人的には好印象でした^^
ギャグ部分も多くて、由希や夾はよくネズミやネコに変身してました。
椿鬼奴のアニメ「超空のギンガイアン」はどんな話?キャラ設定や声優が本気すぎ!
再アニメ化でラストはどうなる?
アニメ化されなかった話としては
- 由希の生徒会長編
- 透の担任 白木繭子の話
- 潑春と依鈴の話
- 酉(トリ)憑きの草摩紅野の登場
など、透の母親の亡くなった話に欠かせない副会長の真鍋翔と中尾 小牧の話なども「フルバ」には重要なストーリーです。
最初のアニメ化では登場しなかったキャラクター
【草摩家】
- 草摩依鈴(ウマ)
- 草摩紅野(トリ)
【透の通う高校の人たち】
- 白木繭子(透の担任教師)
- 真鍋翔(生徒会 副会長)
- 倉伎 真知(生徒会 会計)
- 藤堂公(生徒会 書紀)
- 桜木直人(生徒会 書紀)
再アニメ化となった「フルーツバスケット」の最終回は、できれば原作マンガと同じにしてほしいです。
原作マンガの方は最終回も迎えているので、いいとこ取りでまとめやすいと思います!
でもラストもわかっているのにアニメ化すると、たいていのアニメはどうして「ガッカリ感」がでるんでしょう^^;
「フルバ」に限ってそんなことないと思うんですが、ちょっと不安もあります。
再アニメ化では、原作の後半部分もしっかりと描いてほしいですね!
「銀河英雄伝説」2018アニメ化であらすじや声優は?初代キャスト比較も!
まとめ
再アニメ化する「フルーツバスケット」の新しいキャストはこれから発表になります。最終回も最初のアニメ化とは違ったラストになるのではと思います。
ストーリーや設定なども原作と同じというのがファンにとっては嬉しい展開なんですが、、どうでしょう^^;
前回のアニメ化(特に最終回)が心残りだった分、再アニメ化する「フルーツバスケット」に期待してしまいます!不安もありますが楽しみです!
この記事へのコメントはありません。