女子プロテニスプレーヤーの大坂なおみさんが全豪オープンで優勝、そして世界ランキング1位に!
試合前は何か音楽を聴いているみたいですけど、誰のなんて曲?
モチベーションが上がる大坂なおみ選手の勝負曲を調べてみました!
大坂なおみ選手が試合前に聞くのは誰の曲?タイトルは?
2019年1月にオーストラリアのメルボルンで開催された全豪オープンで大坂なおみ選手が優勝!
その優勝に一役買っていたのかも?といわれているのが、試合前に聴いていた音楽です。
スポーツ選手が試合前に耳にイヤホンをしている姿、よく見ますよね。
試合を観戦するファンやテレビ視聴者は何を聴いているのか気になるところです!
大坂なおみ選手が全豪オープンの試合前に聴いていた曲は
アメリカの人気ラッパー ジェイ・ロックの「WIN(ウィン)」
という曲です。
「WIN」というタイトルから良いイメージが湧いてきます!まさに大坂なおみ選手の勝利を導く曲となったんですね!
・大坂なおみ世界ランク1位期間は短い?女王返り咲きの可能性は?
ジェイ・ロック
- 本名:ジョニー・リード・マッキンジー・ジュニア
- 出身:アメリカ・カリフォルニア州
- 1985年生まれの現在33歳
2018年に発表したアルバム「Redemption」に「WIN」が収録されています。
同アルバムの曲「king’s Dead」は2019年のグラミー賞最優秀ラップパフォーマンス賞にノミネートされています!
2016年にバイク事故で大怪我を負って死を覚悟した経験があり、その時のジェイ・ロックの経験が「Redemption」にも現れています。
ジェイ・ロックは、大坂なおみ選手が自分の曲を聞いてくれたことを知って、ツイッターで大坂なおみ選手の優勝を祝福してくれました!
ジェイ・ロックが祝福してくれたことに、大坂なおみ選手は大喜びのご様子でした^^
ジェイ・ロック「WIN」の歌詞の内容は?
サビ部分は「Win」を5回も繰り返すという歌詞で一回聴いただけでも耳に残るフレーズになっています。
「WIN」という曲全体はラッパー ジェイ・ロックの生き様をそのままラップにしたような内容ですね。自慢気に自分の成功を称える傲慢にも聞こえる歌詞になっています。
和訳するとNGワードもあるので、大まかな内容としては
オレは勝つ!
すべてをぶっ倒して勝つ!
という感じでしょうか。。。
ラップの歌詞は、言葉遊びも多くて意味が重複して複雑だったりするので日本語にするとうまく伝わらないので残念です^^;
歌詞の内容をまとめると、自信に満ちた歌詞で前向きになれる!大坂なおみ選手に勝利をイメージさせた曲だと思うとすごいです!
大坂なおみさんの試合前のモチベーションを上げるのにはピッタリの「WIN」連発の歌詞、テンションが上がって良かったんですね!
>>【フィギュア女子】紀平梨花のコーチは誰?振付師や音楽について
まとめ
大坂なおみさんが全豪オープンの試合前に聴いていた曲はアメリカのラッパー ジェイ・ロックの「WIN」という楽曲です。
ジェイ・ロックの「WIN」の歌詞の内容は、サビ部分は「勝つ!」を連発する歌詞となっています。
試合に集中するためにスポーツ選手は耳にイヤホンをして試合に勝つイメージトレーニングをしている人がほとんど!
何も聴かないという人もいますが、「勝つイメージ」作りは精神を安定させるためにとても重要です。
スポーツ選手にとって音楽は「勝つイメージ」をつくる要素のひとつとなっているんですね!
大坂なおみ選手の試合前に聞く曲、他にもあったら知りたいところですね^^