
年末年始と帰省ラッシュが続く東京駅、帰省先の手土産は買い忘れていませんか?
駅で買うにもお店がたくさんで迷っているあなたへ!
「ZIP!」で紹介されたおすすめの手土産7選を詳しく紹介します!
東京グルメを食べつくした「東京ルッチ」編集長グルメマン吉崎さんが選んだ手土産、「誰ともかぶらない」手土産として紹介されていたので、帰省先でも安心して持っていけますよ!
東京駅ナカ・エキュート東京で買える美味しい手土産を紹介します!
目次
東京あんぱん豆一豆(まめいちず)の「東京鈴あんぱん」
2016年8月に発売した「東京鈴あんぱん」(3個入り)は、東京駅の”銀の鈴”をイメージして作られたあんぱんです!
3個それぞれ味は、「こしあん」「白あん」「抹茶あん」とシンプルな美味しさが詰まっています。あんぱんの「パン生地」はサックリ感のあるブリオッシュのような生地、その中に甘さ控えめの美味しい「あん」が詰まっています。
1日限定10セット販売となっているので、タイミグがよければゲットできますよ!
「東京鈴あんぱん」の販売時間は13時半頃~16時頃が目安です。お店に立ち寄る前に問い合わせてみることもオススメです。
品切れの時でも「東京あんぱん豆一豆」の美味しいあんぱんなら誰でも喜ぶと思いますし、お店を訪ねてみる価値はあると思います。
東京鈴あんぱん(3個入り)値段:1,200円(税込)
日持ち:2日(常温でOK)
お店の場所:JR東京駅改札内1F サウスコート エキュート東京
営業時間:8時~22時 [日祝]8時~21時30分
2017年コンビニのお正月スイーツおすすめ15選!値段や発売期間も!
マイスターシュトック「フランクフルタークーヘン」
バームクーヘンでお馴染みのユーハイム系列のお菓子ブランド「マイスターシュトック」
エキュート東京内でしか買えない「フランクフルタークーヘン」は、バタークリームをたっぷり使ったちょっと懐かしい雰囲気のある洋菓子です。
「ユーハイム」では輪の形の「フランクフルタークランツ」があるのですが、こちらは細長の形で切り分けやすいタイプとなっています。バームクーヘンの生地が3層になった中身はアーモンドクラッシュ入りのバタークリームの風味が美味しさを引き立てています!
常温で5日間は日持ちするので、安心ですね!
フランクフルタークーヘン 972円(税込)
日持ち:常温で5日間
お店の場所:JR東京駅改札内1F サウスコート
営業時間:8時~22時 [日祝]8時~21時
【2017年酉年にちなんで登場しました!】
ショコラティエパレドオール「カカオ水ようかん」
2016年11月24日~2017年3月26日まで期間限定で出店している「ショコラティエパレドオール」
エキュート東京限定の「東京キュートショコラ」(直径12cm 2,160円)なる商品もありますが、
数あるチョコレート菓子の中で手土産にオススメなのは「カカオ水ようかん」です。夏のイメージの水ようかんがチョコレートとコラボすると四季を問わずに食べられてしまいますよ!
カカオ豆の香りを活かして作られた水ようかんにカカオのほろ苦さが加わっていて新しい和菓子となっています。
「こしあん」「白あん」2種類あるカカオ水ようかん、どちらも口当たりが滑らか!つるんとした水ようかんの喉越しはそのままという新しい水ようかんです。
カカオ水ようかん 1個 486円
日持ち:常温で3ヶ月
お店の場所:JR東京駅改札内1F サウスコート イベントスペース彩
受験生のお守りや贈り物に!合格祈願お菓子2017おすすめ7選!
菓匠 禄兵衛「KABUKI KIDS 抹茶」
スポンサーリンク
菓匠 禄兵衛(かしょう ろくべえ)の抹茶あんのおまんじゅう10個入りセット。パッケージのフタは歌舞伎のお面になっていますよ!新年、親戚の集まりで使ってもよし、子ども達とワンピース歌舞伎ごっこしてもよし、2度楽しめる和菓子セットです。
出典:http://news.walkerplus.com/
「KABUKI KIDS 抹茶」 1,620円(税込)
日持ち:製造日より30日
お店の場所:JR東京駅改札内1F サウスコート
営業時間:8時~22時 [日祝」8時~21時30分
Hana SYUMPOO「東京フレンチトーストケーキ」
「室町半熟かすてら」などが有名な「Hana SYUMPOO(ハナ シュンプウ)」ですが、手土産でオススメなのが「東京フレンチトーストケーキ」
特徴は、買って帰ったら温めて食べるという温かいスイーツになること!生地はふんわりとしたスポンジ生地に、練乳と北海道産生クリーム、隠し味の沖縄海水塩を加えた卵液に浸したもの。それにメープルソース、バターをトッピング!
家で温めて食べるととろける生地の贅沢なフレンチトーストになります!お皿に移してラップをかけずに電子レンジで60~80秒すれば、トッピングのバターが溶け出してきますので、それくらいが食べごろとなります。ふわふわ生地と溶けたバターにメイプルシロップの味は絶品ですよ!
「東京フレンチトーストケーキ」 1,296円(税込)
日持ち:製造日を含めて4日 ※要冷蔵
お店の場所:JR東京駅改札内1F サウスコート
営業時間:8時~22時 [日祝]8時~21時30分
東京かみなりや「東京かみなり舎(や)」
エキュート東京の中の京葉ストリートにしかないお店”東京かみなりや”の和と洋が一緒になったスイーツ「東京かみなり舎(や)」
かみなり様の角のようなとがった形が特徴です。外はラングドシャクッキー、その中身はゴマとナッツの入ったふわふわのクリームが詰まっています。サクッとしたクッキーにゴマやナッツの食感が面白いスイーツです。
「東京かみなり舎」8個入り 1,062円(税込)
日持ち:約2か月
お店の場所:JR東京駅改札内 京葉ストリート(東京駅から京葉線に向かう通路)
営業時間:8時~22時
ベンズクッキー日本限定の味はある?値段や店舗の場所も調べた!
おむすび百千「えび天ツインタワー」
東京駅102周年の記念メニューとして登場した”おむすび百千(ももち)の「えび天ツインタワー」
京葉ストリート限定のメニューです。小ぶりのおむすびに突き出た2本のえび天は逆立ちした時の2本の足のようです(笑)
「えび天ツインタワー」 1個380円
日持ち:買った当日
お店の場所:JR東京駅改札内 京葉ストリート(東京駅から京葉線に向かう通路)
営業時間:8時~22時
まとめ
たくさんのお店の中から美味しくてみんなが喜ぶ手土産が見つかると嬉しいですよね!自分用でもいいですしね!
手土産を買う決め手はそれぞれだとおもいますので、都合の合った手土産が見つかりますように。帰省先では手土産の話で盛り上がると買った方も嬉しいですよね!
スポンサーリンク
この記事へのコメントはありません。