2022年の冬季 北京オリンピックのフィギュア女子 日本代表候補の最有力選手と期待されている紀平梨花さん。
2021年-2022年シーズンのフィギュアスケートグランプリシリーズ「スケートカナダ」を欠場という心配な発表がありました。
この欠場でグランプリシリーズのファイナル進出が難しくなりました。
このまま試合に出られないことになれば、北京オリンピックに出場もできない可能性が?
フィギュア女子 紀平梨花さんの北京オリンピック出場条件や日本代表選手についてまとめました。
【北京五輪2022】紀平梨花さんがフィギュア女子日本代表に選ばれるための条件は?
北京オリンピックに出場できるフィギュア選手は、シングル選手 男女ともに3人。
この日本代表選手枠の3人に選ばれるためにはいくつか条件があります。
紀平梨花さんが北京オリンピックで日本代表になるには
2021年12月に開催される全日本選手権大会で優勝
この条件をクリアすることで「フィギュア女子日本代表選手」の1人目が決定となります。
>>【フィギュア女子】紀平梨花のコーチは誰?振付師や楽曲も調べた!
紀平梨花さんはすでに全日本選手権の出場は決まっています。
出場が決まっていますが、優勝するかどうかは今シーズンの紀平梨花さんのコンディション次第となります。
どんなに強い選手でも浮き沈みがあるものなので、絶対に優勝できるという訳ではありません。
★追記★
紀平梨花さん、怪我の具合がよくならず
全日本選手権を欠場となりました。
オリンピック日本代表の条件から外れるため
日本代表入を逃すことになりました。
全日本選手権「優勝」のため、全日本選手権の前に開催されるフィギュアスケート「グランプリシリーズ」で今シーズンの調子を整えることも大切です。
しかし、紀平梨花さんにとってグランプリシリーズ初戦となる第2戦「スケートカナダ」の出場を辞退すると発表がありました。
理由は、右足首の怪我
「骨軟骨損傷」が完全に治っていないことからリハビリに専念する
ということです。
グランプリシリーズに出場ができる選手は、6大会中2大会の出場することになります。
なので、「スケートカナダ」を欠場した紀平梨花さんは残り1試合の出場のみとなってしまいます。
紀平梨花さんの「グランプリシリーズ」もう一試合は11月12日から行われる「NHK杯」
「スケートカナダ」から「NHK杯」まであと1ヶ月もないのですが、紀平梨花さんがNHK杯に出場するかどうかは怪我の治り次第となります。
グランプリシリーズに1大会のみ出場となった場合、グランプリファイナルの出場は可能性が低くなってしまいます。。。
グランプリファイナルで成績を残しておくことで、このあとの全日本選手権への課題が見えてくることもあるはず。
グランプリシリーズを1試合でも欠場することは北京オリンピックへの出場を目標にしている選手にとって痛い状況です。。。
『全日本選手権の優勝』
だけが北京オリンピックの出場枠を得るため条件ではないので、まだ希望はあるかと思います。
もし全日本選手権で優勝を逃してしまっても
- 全日本選手権大会 2位、3位という好成績だった場合
- グランプリファイナルに進出した日本選手から上位2人
- 全日本選手権終了後、国際スケート連盟が公認した今シーズン最高得点の上位3人
この条件を満たす選手から2人が選ばれます。
平昌五輪では出場年齢に満たなかったことで「日本代表選手」には選ばれなかった紀平梨花さん。
平昌五輪から4年、今回の北京オリンピックで活躍する紀平梨花さんの姿を誰もが想像してきたと思います。
紀平梨花さんはこの4年間は怪我に苦しむ事が多かったので、たとえグランプリシリーズを欠場したとしても満足のいく状態で全日本選手権に出場してほしいと思いました。
>>【平昌五輪2018】選手村に食事の持ち込みはOK?日本食メニューや施設について
【北京五輪2022】フィギュア女子の日本代表選手は誰になる?
2022年の北京オリンピック
フィギュア女子シングル日本代表選手 3名は
- 坂本花織さん:2大会連続出場
- 樋口新葉さん:初出場
- 河辺愛菜さん:初出場
に決まりました。
フィギュア女子選手の日本代表の候補で予想される選手
- 紀平梨花さん
- 坂本花織さん
- 宮原知子さん
この3人は2020年の全日本選手権の成績が上位の選手となります。
ですが、他にも有力選手が勢揃いしています。
- 樋口新葉さん
- 三原舞依さん
- 横井ゆは菜さん
- 松生理乃さん
など、有力な選手がそろっているので注目をしておきたいところです。
紀平梨花さんのように怪我などで欠場しない限り、この上記の選手たち誰もが「全日本選手権」の上位に食い込める注目選手ばかりです!!
3人分しか日本代表選手の枠がないことがかなり歯がゆい!!
だけども4年前の平昌五輪ではフィギュア女子選手は2人しか出場枠がなかったので、これを思うと「3人」で良かったんだなとも思いますし複雑です^^;
まとめ
2022年の冬季 北京オリンピックのフィギュア女子の日本代表候補の紀平梨花さん、現在は怪我の完治のため毎年行われている「グランプリシリーズ」の「スケートカナダ」の欠場が決まっています。
グランプリシリーズのカナダ大会欠場の理由は、右足首「骨軟骨損傷」が完治をしていないためという理由です。
2021年の12月に行われる「全日本選手権大会」で優勝をすれば、日本代表選手に決定となります。
※追記※
紀平梨花さんは「全日本選手権」欠場により、北京オリンピックの日本代表入りの条件から外れてしまうことになりました。
よって、紀平梨花さんは北京オリンピックの日本代表に選ばれませんでした。
グランプリファイナルで成績を残すことが難しいですが、全日本選手権で優勝を目指すために今は足の怪我の治療に専念することは良いことだと思います。
北京オリンピックでトリプルアクセル、4回転サルコウを飛ぶ紀平梨花さんを4年前から楽しみにしてたので、この怪我が早く良くなるようにと切に願っています。