NHK朝の連続テレビ小説「おちょやん」に出演が決まった明日海りおさん!
宝塚歌劇の花組の男役トップスターとして活躍していました。
2019年に退団して女優さんとして活動をスタートしたばかりです。
朝ドラ出演も初めてという明日海りおさんについてまとめました。
目次
明日海りおさんはどんな人?性格や年齢は?
明日海りおさんは、元タカラジェンヌ!
月組の男役トップスターとして活躍し、2020年からは女優として活動をスタートさせました。
朝ドラ「おちょやん」では、上方演劇界の舞台で活動する女優 高峰ルリ子を演じます。
プライドが高くて関西の演劇に馴染めなない東京の女優さんという役柄。
実際の明日海りおさんはどんな人が気になりませんか^^
まずは、明日海りおさんのプロフィールをまとめました。
明日海りお
- 生年月日:1985年6月26日
- 出身:静岡県静岡市
- 血液型:B型
明日海りおさんの性格は「おっとり」という言葉がぴったりのマイペースで優しい人柄です^^
役が入ると別人!というギャップがすごいという印象もあります。
コメディからシリアスな役まで、いろんな顔を見せてくれてステキなタカラジェンヌさんでした^^
そしてとっても一途な人で、好きになったら一直線!
宝塚に入りたくて一晩中泣いて抗議をしたところ、反対していた親が折れてくれたエピソードも。
明日海りおさんのタカラジェンヌとしての経歴
2003年:宝塚歌劇団へ入団・月組へ配属
入団したときの成績は49人中8番目と上位の成績でした。
月組時代には、入団7年目の新人が行う公演で4度も主演を務めています。
2012年:月組の準トップスターに就任
そして宝塚歌劇史上初「準トップスター」という異例のポストに就任します。
簡単にいうと、トップスターの次に偉い役職に就きました。
宝塚歌劇ではトップスターの次にいい役がもらえる「二番手」というポジションがあるんですが、これは通常ははっきりと公表はしないポストです。
ですが、劇団から正式に「準トップスター」というポストをもらい、1年ほど当時のトップスター龍真咲さんとW主演という形で行ったりしていました。
長年宝塚を観てきたこちらとしては「準トップスター」っているの?という謎のポジションでした。
明日海りおさんの人気や実力は誰もが知っていることだったんですが、この時は「そんなに大事な存在なのか」と劇団側の「やりすぎ感」が伝わってくる事件でした。
>>【宝塚月組】珠城りょうのトップスターとしての実力や人気は?性格や経歴も!
2013年:花組へ異動
花組へ異動すると、「準トップスター」というポストではなくなり「二番手」ポジションとなります。
ここで花組でも「準トップスター」というポストを引き継がなかったのも謎でした。
2014年:花組トップスターに就任
前花組トップスター蘭寿とむさんの後任として晴れて花組トップスターに就任します。
明日海りおさんは、5年半ほど花組トップスターとして活躍。
5年の間に相手役となった娘役トップスターは4人。
- 蘭乃はな
- 花乃まりあ
- 仙名彩世
- 華優希
>>【ZIP!レポーター】花乃まりあの宝塚娘役トップ時の人気は?性格や年齢も!
華優希さん以外は、明日海りおさんより先に退団を決めて卒業をしていきました。
個人的にトップスター時代に演じた役柄でハマり役は「ポーの一族」のエドガー!
バンパイアとなってしまった中性的な雰囲気の少年で、心は大人という難しい役どころ。
エドガーの生意気さが最高で観に行ってよかった!と思えるステキな舞台でした^^
>>宝塚花組「ポーの一族」感想!原作と違うところや舞台の評判は?
2019年:宝塚歌劇団を退団
退団公演の役柄はまさかの妖精!
男でも女でもない役を演じたことで、ちょっと寂しさが残りました。
宝塚歌劇のトップスターの最後の晴れ舞台なので、男性を演じてほしかったなという個人的な想いが残っています。。。
トップスターの退団はファンであればあるほど残念な気持ちになるという「宝塚あるある」を経験しました^^;
>>宝塚歌劇団の音楽学校の厳しい校則とは?先輩のいじめは本当にあるの?
明日海りおさんの花組男役トップスター時代の人気は?
明日海りおさんが花組トップスターとして活躍したのは約5年半ほど。
トップスターの就任期間の平均は1~3年ほどと言われています。
5年半もトップスターとして活躍して、人気がないわけがない!
トップスターとしてのお披露目公演「エリザベート」はチケット入手困難^^;
いつもならなんとかB席でも手に入るのに、この時ばかりはどう頑張ってもチケットが取れませんでした(/_;)
宝塚友の会に入会しているのに、、、この時ばかりはもっとヅカ友の輪を広げておけばよかったと後悔しました。
>>今日から俺は!三橋の母 瀬奈じゅんの宝塚男役トップ時代の人気は?
最長のトップスター期間は6年!
- 和央ようか(宙組)
- 柚希礼音(星組)
このお二人に次ぐ3番目の長さでした。
ちなみに娘役トップスター 花總まりさんは13年という記録を持っています。
トップスターの人気がわかる瞬間といえば、
退団公演後のパレードに集まったファンの人数!
トップスターとして期間が長いほどファンが多くなります。
個人的な感覚ですが、だいたい6,000~8,000人ほどが集まるのかな、と予想をするとこの範囲で収まることがほとんどです。
過去最多を記録したのは
柚希礼音さん
ファンが12,000人集まりました!!
これを基準にしてはいけないですが、
明日海りおさんは退団公演後のパレードに
10,000人
のファンが集まりました!
これは柚希礼音さんに次ぐ記録ではないかと思います。
明日海りおさん、宝塚のファンの誰がみてもとっても人気のあるトップスターでした。
- 毎公演がチケット入手困難
- 卒業パレード 10,000人
こんなふうに明日海りおさんの人気のほどをまとめてみると、
宝塚歌劇団が謎のポスト「準トップスター」という役職を与えるのもわかる気がしてきました(笑)
まとめ
朝ドラ「おちょやん」に出演の明日海りおさんは、おっとりした性格の方です。
花組トップスター期間の5年半ほどで得たファンの数は約10,000人!
トップスター時代の舞台のチケットが入手困難だったことも人気をうかがえる要素のひとつです。
ほんわかした雰囲気の明日海りおさんがプライドの高い女優さんを演じることになるとは!
朝ドラ「おちょやん」で明日海りおさんが演じる高峰ルリ子に注目してみてくださいね!